※現在、新たな視聴システムを検討中です。決まりましたらあらためてお知らせいたします。
webinar womanの有料講座をご受講いただく手順や、受講風景をご案内いたします。
講座視聴に必要な機材やソフト
- インターネットにアクセスできるパソコン、WEBブラウザ(Google Chrome)、ヘッドセットまたはイヤホンとマイク、ウェブカメラ(※) ※パソコン内蔵型も可 推奨環境の詳細はこちらをご覧ください。
- 使用ツール:WEB会議システム「Sococo Virtual Office」(ソココ バーチャル オフィス) ※講座前に、webinar womanよりこちらのWEB会議システム利用の招待メールをお送りします。
- 「Sococo Virtual Office」はiPad、iPhone、Androidでもご利用可能ですが、資料共有などができないため、パソコンでのご利用を推奨いたします。
WEB会議システム「Sococo Virtual Office」へのアクセス
【1】有料講座へお申し込み後、webinar womanより「Sococo Virtual Office」(以下、Sococo)利用の招待メールをお送りします。WEBブラウザ(Google Chrome)で招待メールにあるリンクをクリックすると、Sococoのログイン画面に進みます。 【2】Sococoのログイン画面で、招待メールを受け取ったメールアドレスと、任意のパスワードを入力し、[アカウントを作成]をクリックすると、Sococoにログインします。
webinar womanのクラスルーム
ログインいただくと、webinar womanのクラスルームが表示されます。 講師が、講義を行うお部屋へ入室いただけるよう、お呼びかけします。
- 会話を聞く
- 音声で会話する
- オーディオ設定の確認
有料講座受講風景
WEB会議システムでの講座受講は実際、どのような感じで進められているのかをご紹介します。 今回、ご紹介するのは小島由美香講師による「フォニックス講座」です。 ※以下からの画面は、Sococoの前バージョン画面のスタイルとなっていますが、受講の様子や機能は同様です。 メイン画面にうつっているのが講師です。一緒に受講している仲間の顔も見ながら講義を受けられます。

