みなさん、こんにちは!
カウンセラー・コーチの浜島 美樹です。
先日の3連休はいかがでしたでしょうか。
旅行に出かけたり、家族との時間をゆっくり過ごしたり、またご自身の学びに出かけたりなど、それぞれの過ごし方をされたことと思います。
私は3連休中に、表参道でオープンしている『ファーマーズマーケット』に行ってきました!(時間がある週末は、よくふらっと行きます)
そこでは、農家さんがとびきり新鮮な野菜や果物などを直販していたり、製法にこだわった調味料や四国の極厚鰹節などスーパーではお目にかかれない品々ばかりがあったり、食べ歩きするだけでも楽しく、あっという間に時間が過ぎていきます。
普段、触れることのできない生産者(農家さん)との会話もとっても楽しいのです。

※写真はイメージです。
なぜ、このお話しをしたかというと…
これは「自分を愛する一番の近道」だからです。
どういうこと?思いますよね。
「自分を愛することは大事なのは分かっていても、どうしたらいいか分からないんです…」、そんな話をクライアントさんからよく聞きます。
私も、ずっとそうでした。
でも、誰にでもできるシンプルな答えがありました。
それは、「身体によいものを食べること」。
私たちの身体は、私たちが食べているものでできています。
食べたものが血液となり、細胞となり、筋肉となり、私たちの身体をつくっていくのです。
よいものを食べると、よい血液、よい細胞、よい筋肉になります。
悪いものを食べると、悪い血液、悪い細胞、悪い筋肉になります。
どちらが自分に優しいでしょうか?
どちらが自分を愛していることになるでしょうか?
答えはシンプルですね。
「自分の身体によいものを食べる」という方です。
そして、身体と心は驚くほど密接につながっています。
身体がよい血液、よい細胞、よい筋肉で満たされてくると、自然とポジティブな思考になっていきます。ネガティブなことを考えることが難しくさえなってきます。
そうすれば、自分がもっと喜ぶこと、自分が楽しいこと、心地よいことをやりたくなります。
つまり、それは全て「自分を愛すること」につながっていくのです。
いかがでしょうか。
こんなふうに、私たちは今すぐにでも、シンプルに「自分を愛すること」ができるのです。

※写真はイメージです。
自分を愛するために「身体によいものを食べる」。
なかなか自分を好きになれない…愛せない…そんな気持ちを密かに抱えている方がいらっしゃったら、ぜひ食べ物から変えてみてください。
毎日、少しずつ積み重ねていくうちに、自然と気持ちが変わっていることに気付くでしょう。
もともと自分大好き!な方は、身体によいものをチョイスして、もっともっと自分を愛してくださいね★
webinar woman講師 浜島 美樹