身体のエクササイズを気にすることはあっても、顔のエクササイズを意識することは、これまでほとんどなかった方が多いのではないでしょうか。でも、顔も筋肉なので鍛えれば引き締まるのです!
表情筋トレーナーの内田佳代講師による「表情筋エクササイズ」講座シリーズで、今よりもっと素敵な表情と笑顔を手に入れましょう。歯科衛生士でもある内田講師が、「噛むこと」を意識し、解剖学的に考えられた顔のエクササイズをお伝えしています。
これまでにお届けした7回の講座では、各回、短時間ですぐできる手軽な表情筋エクササイズをご紹介しています。どのように顔の筋肉を動かしたらいいのか、動画を見ながらちょっとした空き時間にぜひ行ってみてください。
1回に行うのは短時間でも、継続すると変わってきます!
【第1回】表情筋エクササイズ「顔の筋肉について知ろう」
まずは、顔の中でどの筋肉を鍛えたらいいのかを知りましょう。
第1回のエクササイズ:すぐにできて簡単!縮んで膨らむエクササイズ
【第2回】表情筋エクササイズ「ガム噛むエクササイズ」
年齢より老けて見えたらショックですよね。そうならないためには、「噛む」ことが大切です。
第2回のエクササイズ:ガムを使って短時間でできるエクササイズ
【第3回】表情筋エクササイズ「正しい舌の位置を覚えるエクササイズ」
舌の筋肉が衰えると、二重あごになる可能性が非常に高くなってしまいます。口を閉じたときの正しい舌の位置を覚えましょう。
第3回のエクササイズ:正しい舌の位置でポンと音を出すエクササイズ
【第4回】表情筋エクササイズ「舌ぐるぐるエクササイズ」
さらに舌を使ったエクササイズをお教えします。ぐるぐると舌を動かすことで、スッキリと顔が引き締まります!
第4回のエクササイズ:舌を動かして筋肉を鍛える!舌ぐるぐるエクササイズ
【第5回】表情筋エクササイズ「印象力を上げるエクササイズ」
あなたの笑顔のタイプを知りましょう。そして、好印象を与える笑顔づくりのポイントとエクササイズをお話しします。
第5回のエクササイズ:頬骨のまわりの筋肉をやわらかくする!空気ぷくぷくエクササイズ
【第6回】表情筋エクササイズ「口角を上げる!リフトアップエクササイズ」
さらに、好印象を与える笑顔づくりについてお伝えします。良い例だけでなく、NG例もご紹介しています。
第6回のエクササイズ:やわらかい笑顔づくりに!リフトアップエクササイズ
【第7回】表情筋エクササイズ「リフトアップエクササイズ・レベルアップ編」
第6回で学んだリフトアップエクササイズ、もう一段階上のレベルもマスターしましょう。何度もやると、次第に細かい動きができてくるようになります!
第7回のエクササイズ:リフトアップエクササイズのレベルアップ編
これまでお伝えした計7つのエクササイズ、1日に1つのエクササイズで良いので、ぜひ継続して行ってください。あなたの笑顔が素敵に変わってきます。
内田佳代講師講師のプロフィールはこちらから