【講師より】人生100年時代。自分らしく幸せに生きるために必要な資産とは(遠藤 和)2017年01月30日

みなさん、こんにちは!
キャリア・コンサルタント、そしてライフ&キャリアコーチの遠藤 和です。

2017年の私のテーマは、人生100年時代をみすえた資産づくり
資産といっても、財産のことだけではありません。

昨年11月に出版されて大きなムーブメントになっている書籍、『LIFE SHIFT(ライフ・シフト)―100年時代の人生戦略』(リンダ・グラットン/アンドリュー・スコット著、東洋経済新報社)に大いに示唆を受けたのです。

私たちの寿命は延び続け、恐らく100歳近くまで生きる世代です。私の息子たちにいたっては、100歳を超えて生きる、それが当たり前の時代がやってくるでしょう。
人生が長くなるということは、今までの60年、70年時代の生き方、働き方ではうまくいかず、生涯にわたってのキャリアの考え方そのものが変わってきます

100年時代は、複数のステージを生きる時代。
途中途中で生き方やステージを変えながら自分の人生を創っていく。
だからこそ、100歳の人生を自分らしく幸せに生きるためには、3つの資本を作り続けていくことが大切だと、この本では語られています。

その3つとは、所得を増やすことにつながる「生産性資本」身体的精神的な健康につながる「活力資本」時代の変化に合わせて「変わる能力」=「変身資産」です。

100年時代を生きる私たちが、さまざまなステージを生きるために変化し続けていくために必要な変身資産
ウェビナーウーマンが提供する講座も、私たちが変わり続けることをサポートするものでありたいと考えています。そんなきっかけや考え方を、お伝えしていきたいです。

今年も、たくさんの講座を新たに開発していきます。
ぜひ、ご自身の今のステージや次のステージを豊かにする学びや出会いを、ウェビナーウーマンで見つけてください!

講師ブログ